2019/01/16 08:50

杉本健吉の略歴です。

杉本健吉略歴(Kenkichi Sugimoto 1905年9月20日~2004年2月10日)1905(明治38) 9月20日 名古屋市に生まれる。1925(大正14) 京都にて岸田劉生の門下生となる。1927(昭和2) 主に鉄道関係の観光ポスターを作る。1937(...

2019/01/16 08:40

鬼頭鍋三郎略歴です。

鬼頭鍋三郎略歴(nabesaburo kito1899年6月18日~1982年6月14日) 1916年 名古屋商業学校を卒業し 明治銀行に入行1921年 明治銀行を退職 1923年 上京し 岡田三郎助に師事 松下春雄と美術グループ「サンサシオン」結成...

2019/01/16 08:28

東山魁夷略歴です。

東山魁夷略歴(kaii higashiyama 1908~1999年) 明治41(1908) 年横浜に生まれ、3歳のとき神戸にうつる。東京美術学校日本画科を卒業。昭和8(1933) 年ドイツに留学。日展に出品をつづけ、昭和22(1947) 年特選受賞。...

2019/01/16 08:20

穐月明 (あきづきあきら)経歴です。

穐月明 (あきづきあきら akira akizuki 1929年~2017年4月15日 )    1929年 和歌山県高野山に生まれる1993年 愛媛県西条市の実報寺で少年時代を過ごす1953年 京都市立美術大学洋画科(現京都市立芸...

2019/01/15 15:41

香月泰男の略歴です。

香月泰男(yasuo kazuki 1911年10月25日~ 1974年3月8日)  開業医の息子として生まれるも 幼い頃両親が離婚。厳格な祖父に育てられる。山口県立大津中学校(現・山口県立大津高等学校) 卒業後 川端美術学校を経て1...

2019/01/15 15:33

川合玉堂略歴です。

川合玉堂略歴(gyokudo kawai 1873年<明治6年>11月24日~1957年<昭和32年>6月30日愛知県葉栗郡外割田村(現在の一宮市木曽川町) に 筆墨紙商の長男として生まれる 別号遇庵) 近代日本画壇の巨匠、川合...

2019/01/15 15:14

前田青邨略歴のです。

前田青邨略歴(Seison Maeda 1885年1月27日~ 1977年10月27日 日本画家)岐阜県中津川市出身の日本画家 青邨は大和絵の伝統を深く学び、歴史画を軸に肖像画や花鳥画にも幅広く作域を示した。ことに武者絵における鎧...

2019/01/15 09:53

東郷青児略歴です。

東郷青児略歴(seiji togo 1897年(明治30年)4月28日~1978年(昭和53年)4月25 日)  日本の洋画家。本名は東郷 鉄春。夢見るような甘い女性像が人気を博し、本や雑誌、包装紙などに多数使われ、昭和の美人画家...

2019/01/15 09:21

島田章三略歴と動画です。

島田章三略歴島田章三(Shozo Shimada 1933年7月24日~ 2016年11月26日 日本の洋画家 版画家 愛知県立芸術大学学長) 1933年 神奈川県横須賀市に生まれる1957年 第31回国画会展に初出品し 国画賞受賞*以後出品を...

2019/01/14 16:06

田中徳喜経歴です。

田中徳喜略歴  田中徳喜氏は昭和6(1931) 年神戸に生まれ、簡略化されたフォルムの中に、どこか有機的な生命力を持つ抽象作品を発表しつづけて来られました。また、須磨海浜水族園のロゴ・マークや神戸まつりのポ...

2019/01/14 15:22

柄澤齊(hiroshi karasawa からさわひとし)の略歴です。

❃柄澤齊略歴レゾネより栃木県日光市に生まれる1974年 創形美術学校研究科版画課程終了日和崎尊夫に木口木版を師事 現代木口木版画の第一人者として活躍するかたわら オリジナルコラージュ ボックスオブジェなども...

2019/01/13 21:52

井上 公三略歴です。

井上 公三(kozo inoe 1937年 ~2017年 ) 日本の画家1937年 大阪生まれ1960年 慶応義塾大学美学美術史学科卒業 同年 渡仏賞1969年 オーパベ大賞(パリ)1971年 毎日現代美術展コンクール賞(東京)1980年 国際...

2019/01/09 11:40

前川千帆の経歴です。

前川千帆の略歴前川千帆(まえかわ せんぱん sempan maekawa 1889年10月5日~1960年11月17日)  2 3 4京都市に石田政七の三男に生まれる。名は重三郎。1904年に父政七が死去すると 母方の親戚前川氏を名乗...